コラム

吉野ヶ里遺跡で石棺墓発見!

 6月24日(土)に、最近ちょっと世間を賑わせている発見があった吉野ヶ里遺跡へ。昨年から発掘調査が行われている日吉神社跡地で発見された「箱式石棺墓」の特別公開を見に行ってきました。(2日間だけの特別公開)昨年、甕棺が出土…

コラム

肥前國“仏の路” Vol.4〜鵜殿石仏群〜

 肥前國“仏の路”の4回目、今回は唐津市相知町にある「鵜殿石仏群」を紹介します。前回紹介した「立石観音」と近い場所にあり、佐賀県の史跡にも指定されている重要な仏教遺跡です。私が「鵜殿石仏群」を初めて訪れたのは、2009年…

コラム

肥前國“仏の路” Vol.3〜立石観音〜

 肥前國“仏の路”の3回目、今回は唐津市相知町にある「立石観音」を紹介します。(『立石』は「たていし」ではなく「たついし」と読みます。)「立石観音」は、JR相知駅の南西方向、長閑な田んぼが広がる中の「米の山」と呼ばれる小…

コラム

肥前國“仏の路” Vol.2〜鶴の岩屋〜

 肥前國“仏の路”の2回目、今回は唐津市肥前町大鶴地区にある「鶴の岩屋(法海寺)」を紹介します。私が「鶴の岩屋」を初めて訪れたのは2017年。歴史ある石仏や磨崖仏に興味を持ち始めたのがきっかけでした。(そのきっかけについ…

コラム

肥前國“仏の路” Vol.1〜山彦磨崖石仏群〜

 先日、唐津市北波多まで、「山彦磨崖石仏群(座主磨崖仏)」という史跡(唐津市指定)を見に行ってきました。北波多という地は、平安時代〜戦国時代に松浦地方を治めていた松浦党の一族・波多氏が拠点としていた地域で、波多氏の居城・…

コラム

私と“佐賀の祭り” Vol.3 〜おんじゃおんじゃ〜

 2023年1月7日(土)に、唐津市十人町の唐津天満宮で行われた祭りを見に行ってきました。「おんじゃおんじゃ」と呼ばれる祭りで、火祭り「鬼すべ」のひとつです。この祭りも2年間コロナの影響により中止になっており、3年ぶりの…

コラム

私と“佐賀の祭り” Vol.2 〜浜崎祇園祭〜

 小友祇園祭を見に行ってから一週間後の7月23日、また祭りを見に行ってきました。唐津市浜玉町浜崎で行われた「浜崎祇園祭」です。一度見に行ったことがある祭りで、今回で7年ぶり2度目の参戦となりました。ここもコロナの影響で、…

コラム

私と“佐賀の祭り” Vol.1 〜小友祇園祭〜

 去る7月16日、唐津市呼子町小友まで、とある祭りを見に行ってきました。3年ぶりの開催となった「小友祇園祭」です。小友地区に鎮座する八坂神社の夏祭りで、万時元年(1658年)に始まり300年以上の歴史があるそうです。疫病…

コラム

吉野ヶ里遺跡、10年ぶりの発掘調査再開!

 先日、10年ぶりに吉野ヶ里遺跡の発掘調査が再開されたということで、発掘現場の特別公開を見学に行ってきました。 前職で「吉野ヶ里学」という教材映像を開発したり、肥前見聞録でも映像を制作したりと、以前から折に触れて吉野ヶ里…

肥前見聞録